Archive for the '不動産用語集あ行' Category

5月 13 2008

アメリカ不動産投資

Published by admin under 不動産用語集あ行

あめりかふどうさんとうし

アメリカ不動産投資とは、アメリカ国内の不動産物件を投資目的で購入し、資産運用すること。

アメリカで不動産を買うことのメリットとして、市場の取引制度が成熟している点が挙げられる。
買主保護がしっかりしており、必ずしも本人が実際に物件を見なくとも、プロの鑑定人や代行業者に依頼することで、遠隔地からでも正確に物件の状態を把握することができる。
また、ファイナンシングの上でも自由度が高く、アイデア次第で投資効率を飛躍的に高めることが可能な市場である。

No responses yet

4月 25 2008

アスベスト

Published by admin under 不動産用語集あ行

あすべすと

珪酸(けいさん)マグネシウムを主成分にした繊維状の鉱物で、耐熱材、耐火断熱材、絶縁材、補強材など幅広い建築材料などに使われてきた。
ギリシャ語で「不滅の」という意味を持ち、日本語では「石綿」ともいう。
直径1ミクロン以下の細長い微細な繊維を吸い込むと、石綿肺、ガンなどの病気の原因となり、人体に有害なことから、新築時はアスベストは使用されなくなってきている。建物解体時の飛散防止対策や処理方法も問題になっている。

No responses yet

4月 20 2008

あんどん部屋

Published by admin under 不動産用語集あ行

あんどんべや

建築基準法上の採光、通風等基準を満たしていない光の差さない部屋を指す。「居室」とは認められないため、 サービスルーム、納戸、フリースペース、多目的ルーム等と表示されることが多い。

No responses yet

4月 20 2008

アルカリ骨材反応

Published by admin under 不動産用語集あ行

あるかりこつざいはんのう

コンクリートの劣化に関係する現象のひとつ。
コンクリートに含まれるアルカリ性溶液(水酸化ナトリウムや水酸化カリウム)と特定の骨材(シリカ鉱物など)が化学反応して生成物が膨張するなどの変化が起きる結果、コンクリートを変形させたりひび割れを生じさせ、強度を低下させる。防止方法は、
(1)アルカリシリカ反応性試験で無害の骨材を使用する
(2)フライアッシュなど反応抑制効果のある混和材をセメントに入れるなどが考えられる。

No responses yet

4月 20 2008

RC構造

Published by admin under 不動産用語集あ行

あーるしーこうぞう

鉄筋コンクリートを用いた構造の事。

No responses yet

4月 19 2008

RC

Published by admin under 不動産用語集あ行

あーるしー

Reinforced Concreteの略で、鉄筋コンクリートのこと。
ferroconcreteとも言う。鉄筋の引張力とコンクリートの圧縮力と双方得意とする性格を組み合わせ強い構造体にしたもの。 また、鉄筋とコンクリートは熱膨張率が近似していてその付着力も大きい。

No responses yet

4月 15 2008

赤地

Published by admin under 不動産用語集あ行

あかち

 赤地とは、登記所に備え付けられている古い公図上には存在するものの、登記簿上の地番や地積等の記載がない土地で、もともとは道路もしくは道路の敷地であった土地のことをいいます。公図において赤く塗られていることから赤地と呼ばれており、本来は国有地です。

[source infobank]

No responses yet

4月 15 2008

青地

Published by admin under 不動産用語集あ行

あおち

 青地とは、登記所に備え付けられている古い公図において青く塗られている部分のことで、土地が現存するにもかかわらず、登記簿上に地番や地積等の記載がない河川や水路などであった土地のことをいいます。本来は国有地となっているものです。

No responses yet

4月 14 2008

網戸

Published by admin under 不動産用語集あ行

あみど

網戸(あみど)とは網を張った扉の一種で、虫の室内への侵入を防ぐための道具。サッシの外側に組み込んで用いられる。日本国内の網戸用の網の大半は大抵耐候性ポリプロピレンを材質に作られている。最近では外の景色がよく見える黒、目を細かくして防虫効果を高めたハイメッシュが人気を集めている。
[source by wikipedia]

No responses yet

4月 14 2008

アルコーブ

Published by admin under 不動産用語集あ行

あるこーぶ

アルコーブとは、空間的な演出としての利用もでき、それとともに書斎や書庫として使う例もあります。
これの良い点は、ドアを開閉したときにその部屋の中が見えてしまうのを防いだりします。
他にも、廊下を歩いている人に開いたドアがぶつかるのを防ぐなどの良い点があります。それというのも、集合住宅などそれぞれの住戸の玄関前部分といえるでしょう。
小いさな部屋のようになっている部分や空間のことで、それはみな一部分が入り込んでいます。
壁の面の一部分を後ろに下げるようにしてつくった空間のことをいいます。それはどの場所で見られるかといいますと、廊下やホールまたは部屋などです。

No responses yet

Next »