6月 16 2008

生け垣

Published by egcmart under 不動産用語集い行

[いけがき,イケガキ]

常緑樹の小高木や季節に花をつける低木などの樹木を、並べて植えることで垣根にしたものの総称。

単一種の場合と、いろいろな種類の樹木を一緒に植える「交ぜ垣」「寄せ垣」などがある。
また他にも自然の形のままの植え込み生け垣、一定の形に整えた刈り込み生け垣がある。

生け垣は町並み形成の面で優れているだけでなく、高木を植えることで延焼を防ぐなど防災的なメリットもあるため、補助金を出して生け垣設置を促進する自治体もある。

No responses yet

5月 28 2008

オーナーチェンジ

Published by admin under 不動産用語集お行

おーなーちぇんじ

投資用に不動産を購入し、その物件を賃貸している 所有者(オーナー)が、賃借人の入った状態のまま他へ売却すること。通常賃貸中の物件はこのような取引となるケースが多い。

No responses yet

5月 23 2008

おとり広告

Published by admin under 不動産用語集お行

おとりこうこく

不動産を探している客を自社店舗へ誘導するために、実際には取引できない物件の広告を出すこと。

架空の物件をでっち上げる場合と、物件は存在していても売主に取引の意思がなかったり、取引の対象とは成り得ない物件を出す場合がある。
広告を見て問い合わせたり来店しても、営業担当者が該当する物件の詳しい情報を出さず、「もう売れた」などといって別の物件に振り向けられる。
不動産公正取引協議会の表示規約で禁止されている。

No responses yet

5月 14 2008

幅木

Published by admin under 不動産用語集は行

はばき

壁の最下部で床に接する所に水平に設けられた化粧材のこと。
壁の最下部を物がぶつかる等の損傷や汚染から保護し、床の納まりをよくする。
木材、石、タイル、金属板、プラスッチック等が用いられる。 

No responses yet

5月 13 2008

アメリカ不動産投資

Published by admin under 不動産用語集あ行

あめりかふどうさんとうし

アメリカ不動産投資とは、アメリカ国内の不動産物件を投資目的で購入し、資産運用すること。

アメリカで不動産を買うことのメリットとして、市場の取引制度が成熟している点が挙げられる。
買主保護がしっかりしており、必ずしも本人が実際に物件を見なくとも、プロの鑑定人や代行業者に依頼することで、遠隔地からでも正確に物件の状態を把握することができる。
また、ファイナンシングの上でも自由度が高く、アイデア次第で投資効率を飛躍的に高めることが可能な市場である。

No responses yet

5月 11 2008

配置図

Published by admin under 不動産用語集は行

はいちず

敷地の形状、道路との関係を示し、敷地内に建物をどのように配置するかを表した図面。
隣地、道路との境界線、前面道路の状況などが図示され、敷地の寸法、高低差、道路幅、また建物と境界線との間の寸法や建物の最高の高さ、軒高などが記入される。
縮尺には100分の1または200分の1を用いることが多い。
また、これに門扉やフェンス、車庫、造園プランなどを書き入れ、外構計画を表す図と兼用するケースもある。

No responses yet

5月 11 2008

メニュー方式

Published by admin under 不動産用語集め行

めにゅーほうしき

未完成販売のマンション・一戸建てで、住戸内の間取りを選べる販売方式のこと。
和室を洋室に替えたり、洋室を無くしてリビングを広げたり、収納を増やしたり、いくつかのメニューの中から選択する。
間取り変更可能とうたっているケースでも、無制限に変更できるわけではなく、一定の制約があるのが普通。
キッチンや浴室などの水回りは動かせないことが多い。建築工程の早い時期なら、有料で間仕切り変更などができるケースもある。

No responses yet

5月 05 2008

商業地

Published by admin under 未分類

しょうぎょうち

商業地(しょうぎょうち)は、土地、宅地の利用区分の一形態で、主として店舗、事務所等商業活動の用途に供せられる土地のことをいう。商業地が集まった地域は商業地域、またはそれにほぼ含まれる概念(商店街、繁華街、オフィス街等)と呼ばれる。

商業地は主として都市中心部に発達する。これは都市における交通網が主として中心部から周辺地域へと伸びるように設計されているため、都市中心部が最も周辺地域からの顧客・消費者を集めやすく、収益性を見込めるからである。特に規模の大きい都市においては、さまざまな業種が高度に集積した商業地を形成していく。

しかしながら、近年では道路網や近郊鉄道網の発達、さらには郊外都市の大規模化によって、商業地が周辺地域へと分散する傾向も見られる。国道をはじめとする幹線道路沿いには大型のロードサイド店舗(スーパーマーケット、ショッピングセンター)が進出しているところも少なくない。州間高速道路をはじめ、ほとんどの高速道路が無料で利用できるアメリカ合衆国においては、多くの大都市の中心部から高速道路で1-2時間以内の郊外に多数の小売店のみならず、映画館などの娯楽施設をも兼ね備えた大規模なショッピングモールが立地している。ミネアポリス郊外にある全米最大級のショッピングモール、モール・オブ・アメリカなどはその一例として挙げることができる。
[source by wikipedia]

No responses yet

5月 01 2008

レインズ

Published by admin under 不動産用語集れ行

れいんず

レインズ(REINS)とは Real Estate Information Network Systemの頭文字を並べた名称。
国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構(「指定流通機構」という)が運営しているコンピューターネットワークシステムの名称である。
このネットワークシステムにより、指定流通機構の会員である不動産会社間では、パソコンまたはFAXを用いて、リアルタイムでの不動産情報の交換が行なわれている。
また、指定流通機構そのものを「レインズ」と呼称することもある。

No responses yet

4月 27 2008

マンション管理士

Published by admin under 不動産用語集ま行

まんしょんかんりし

マンション管理法にもとづき、国土交通大臣が毎年実施する「マンション管理士試験」に合格し、登録の手続を終えて、マンション管理士登録証の交付を受けた者のこと(マンション管理法第2条、第31条、第8条など)。
マンション管理士は、管理組合や区分所有者の相談を受け、助言・指導を行なうことができる(マンション管理法第2条)。 

No responses yet

Next »