5月 18 2008

ビルトイン

Published by egcmart under 不動産用語集ひ行

びるといん

ビルトイン(built-in)とは、建築段階からあらかじめ家具や設備が壁面などに組み込んで用いられる方式、すなわち造り付けのこと。収納家具や設備機器が建物の構造部分と一体化するように設置されていることをさす。

もともとは「造り付けの」「組み込まれている」という意味。建物の構造部分と一体化しているため、室内の出っ張りを減らし、機能的で見た目もすっきりと美しく納めることが出来る。

主なものとして、ビルトインコンロ、ビルトイン食器洗浄機、ビルトインエアコン、ビルトインクローゼット、ビルトインガレージなどが挙げられる。
[source by wikipedia]

No responses yet

5月 06 2008

サーキュレーター

Published by admin under 未分類

さーきゅれーたー

室内の暖房の空気等を循環させる装置。天井などに取り付け、冷暖房と併用する。暖房時には上部に溜まりやすい暖かい空気を下方へ、冷房時には下部に溜まる冷たい空気を循環させる。すなわち、室内の空気の質・温度を均一にする道具である。 

No responses yet

4月 28 2008

2列型キッチン

にれつがたきっちん

キッチンの作業台を2つに振り分け、平行に配置するレイアウト。「II型」とも表示する。
キッチンスペースは細長くなり、オープン、セミオープン、クローズド、あらゆるプランに応用できる。
1列型と比べると、作業動線も短くでき、収納量・作業スペースもとりやすい。
シンクとコンロを別々のカウンターに設ける場合は、振り向く動作が多くなるので、相互に少しずらして配置するとよい。
2列の間の通路部分は1200mm程度が理想。

No responses yet

4月 28 2008

マンションギャラリー

Published by admin under 不動産用語集ま行

まんしょんぎゃらりー

新築マンションのモデルルームは、1つ1つの物件ごとに構造や設備仕様が異なるため物件単位で作られるのが一般的。
これに対して、自社物件に統一した規格を作り、一定のシリーズとして販売するケースもある。この場合に、複数の物件に共通した設備仕様を展示するために設けたのがマンションギャラリー。
建物版のショールームともいえる。常設の場合と、一定地域一定期間の場合がある。物件情報も併せて提供することが多い。

No responses yet

4月 21 2008

床暖房

Published by admin under 不動産用語集ゆ行

ゆかだんぼう

床を発熱面とし、そこからの輻射熱で部屋全体を温める暖房方式。
大きく分けて温水式と電気式の2種類がある。温水式はボイラーや給湯器で沸かした温水を床下のパイプに循環させる方式。
熱源には主にガス・灯油を用いる。電気式には発熱体を内蔵したパネルを利用するタイプ、深夜電力を利用する蓄熱タイプがある。一般に、温水式は電気式より設置費用が高く、燃料費は安い。電気式はメンテナンスが簡単。

No responses yet

4月 18 2008

生活リズムセンサー

Published by admin under 不動産用語集せ行

せいかつりずむせんさー

ひとり暮らしの高齢者などの安否を確認する緊急通報システムの1つで、日常的に利用するトイレの扉、玄関ドアなどにセンサーを付けて、一定の時間がたっても動作が確認できない場合に、館内の管理センターや警備会社などに自動的に通報されるシステムになっている。
名前の由来は高齢者の生活リズムの乱れを察知することで、「生活反応感知センサー」ともいう。
水道メーターや、ガスメーターに付けて使用の有無を感知するタイプもある。

No responses yet

4月 16 2008

防犯金具

Published by admin under 不動産用語集ほ行

ぼうはんかなぐ

玄関ドアから侵入する犯罪を防ぐために、錠前と併用して付ける金具。
「ガードプレート」や「ドアボス」などがある。ガードプレートは、外側からデッドボルト(かんぬき)が見える彫り込み錠の場合に、バールなどによるこじ開けを防いでドアを補強するもの。
ドアボスは、丁番の軸しんを外してドアごと取ってしまう「ドア外し」を防ぐために、丁番側のドアから出っ張った突起部分をドア枠の穴に埋め込んで固定するもの。

No responses yet

4月 14 2008

アコーディオンカーテン

Published by admin under 不動産用語集あ行

あこーでぃおんかーてん

アコーディオンカーテンとは、ドアなどがつけられない場所に用いられることもあります。この本体は気密性は低いといえます。
アコーデオンドアという場合もあります。そして開いた場合に、左右のどちらかによせたときは、2枚戸よりも大きな開口がとれるため、窓・出入り口・換気口など外部へ向かって開いている部分が狭くなっています。
その作られている素材は塩化ビニールが多いといえます。主に窓・出入り口・換気口など外部へ向かって開いている部分の仕切りに使用されています。
特にパネル板を上から吊り下げ、折りたたんで使うのものをアコーディオンドアと呼ぶときがあります。それにはアコーディオンカーテンを張り合わせたようなものもあります。
開いたり、縮めたりする構造をもつ仕切りのことです。
それが楽器のアコーディオンのようにたたんだり、伸ばしたりできるのでそう呼ばれるようになりました。
色、柄、サイズなど、その種類は多くあり大型の業務用から住宅用の簡易なものまでさまざまです。
水まわりに使用されることも多いのですが、その場合はとくに表面が塩化ビニールのものが用いられます。

No responses yet

4月 14 2008

システムキッチン

Published by admin under 不動産用語集し行

しすてむきっちん

システムキッチンとは、流し台や調理台、コンロ、収納スペースといったパーツを組み合わせ、天板と呼ばれる一枚板をのせてひとつにしたキッチンセットのこと。

昭和40年代の高度経済成長期にドイツから輸入され、日本の住宅に合うようにアレンジされた。キッチンでの作業に必要な流し台、調理台、コンロ、台所用道具、食器食品庫、調味料入れなどの設備・収納を、キッチンの空間に合わせて配置した台所設備。今では一般的な住宅に普及し、最近では、食器洗浄乾燥機や浄水器などの設備をビルトインした多機能なものや、ワークトップやキャビネットの扉を、手入れのしやすいタイプにした商品もある。 システムキッチンの種類としては、システムの考え方で大別すると、簡易施工型と部材型の2種類に分けられる。簡易施工型は、天板付きの規格サイズの流し台や調理台を据え置きするタイプで、基本的な機能をコンパクトにまとめていて、かつ経済的なぶん、サイズや組み合わせの選択には制約がある。部材型は、シンクやビルトイン機器など、さまざまパーツを組み込むことができ、扉材などのバリエーションも豊富で、収納パーツはかなり小さな隙間でも対応できるようにつくられていて、組み合わせやサイズなどの自由度が高いのが特徴。

[引用元 all about]

No responses yet

4月 14 2008

防水パン

Published by admin under 不動産用語集ほ行

ぼうすいぱん

防水パンとは、洗濯機を置くための、防水を目的とした皿状のスペース。洗濯機置場。
室内洗濯機置場にあるプラスチック製の四角い皿のような形のもの。洗濯機周辺の防水に役立ち、ホースが外れたときにも、漏水事故をある程度軽減してくれる。物件によって大きさが違うので、自分の洗濯機が設置できるかどうか確かめるのが肝心。

No responses yet

Next »