Archive for the '不動産用語集な行' Category

6月 23 2008

生コン

Published by egcmart under 不動産用語集な行

[なまこん,ナマコン]

工場生産され、ミキサー車で現場に運ばれるレディ・ミクスト・コンクリート(ready mixed concrete)のこと。「レミコン」ともゆうとよ。
セメントやらなんやらの材料ば練り混ぜてから固まるまでの間の「フレッシュ・コンクリート」ば指すこともあるとよ。
生コンの品質は、水分量と関係する軟らかさ(スランプ)と空気量で表されるとよ。
長時間固まらなかようにミキサー車で規定以上の水ば混ぜたものば俗に「シャブコン」と呼ぶ。

No responses yet

6月 08 2008

納戸

Published by egcmart under 不動産用語集な行

なんど,ナンド

納戸(なんど)とは、住宅において普段使用しない衣類や家具・調度品などを収納するための空間。建築基準法で「居室」の基準に適合しないものを言う。

No responses yet

4月 26 2008

内覧会

Published by admin under 不動産用語集な行

ないらんかい

未完成の新築マンションや建売住宅を購入した場合で、引き渡し前に完成した建物の施行状態をチェックする手続ききのこと。
注文建築でいう「施主検査」と同じ。念入りにチェックして、契約内容と違ったり、施行不良などがあった時には、この段階で修正してもらう。
指定通りに直るまでは、契約条項の履行がないものとして、残金を支払わないほうがいい。なお、完成済みの建売住宅を販売するときに現地を案内することも内覧会という。

No responses yet

4月 26 2008

生ゴミ処理機

Published by admin under 不動産用語集な行

なまごみしょりき

家庭用の生ゴミ処理機は、その処理方法によって2つに大別される。
主流は生ゴミを微生物によって分解し、処理後は肥料などに利用するタイプ。
処理槽に投入された生ゴミに吸着用チップや薬剤を加え、電気的にかくはんしたり温めたりして分解を促進させる。
もう1つは、温風で生ゴミを乾燥処理して減量するタイプ。
いずれも処理後は1~2か月かけて2次発酵させれば肥料として使える。
生ゴミ処理機の設置には補助金を出す自治体もある。

No responses yet

4月 13 2008

名寄帳

Published by admin under 不動産用語集な行

なよせちょう

名寄帳(なよせちょう)とは、ある人物が持っている不動産の一覧表のことである。自治体によって「土地家屋課税台帳」や「固定資産課税台帳」などと呼ばれるものの通称である。

この名寄帳によって個人名義の不動産が確認できるようになっているため、自己破産時に資産隠しをすることが難しくなっている。なお、法人名義の不動産は記載されないため、名寄帳に載っていなくても、法人名義で不動産を所有している可能性はある。

基本的には本人しか請求できず、身分証明書が必要である。しかし、債権者などが不正に入手した場合、資産のリストを把握されてしまう。

未登記の不動産は補充課税台帳(異称あり)に記載され、実質的な所有者に税金が請求される。
[source by フリー百科事典wikipedia]

No responses yet

4月 12 2008

長屋

Published by admin under 不動産用語集な行

ながや

複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。あるいは(同じことだが)1棟の建物を水平方向に区分し、それぞれ独立した住戸とした物。それぞれの住戸に玄関が付いている。
長屋の条件として必ず求められることは、各戸の玄関が直接接道など外界に接しており、その玄関を他の住戸と共有していてはならないことである。
近年ではテラスハウスと呼ぶことも多い。
イギリスなどヨーロッパによく見られるタイプでセミデタッチト・ハウス(semi-detached house)がある。1棟の建物(多くは2階建て)を中央で区分し、2軒の家が壁の一方向を共有する形式で、敷地や建設費を節約できる。二戸一棟とも。(一戸建てはデタッチト・ハウス)
玄関を共有し、内部が複数の住戸に区分されている場合は、長屋とは区別される(アパートや下宿屋、寮のタイプ)。
2階建て以上で垂直方向にも区分したものは、アパート、マンションなどと呼ばれ、区別される。
長屋という言葉で一般にイメージされるのは、下町の狭い路地に面して建てられた木造の住宅であろう。歴史的には、伝統的な都市住居として広く見られる形態であった。城郭においては、多門櫓と称す長屋を塁上に造り、防衛の建物として威力を発揮しながら一般の住宅としても活躍していた。とくに御殿女中の居住施設は長局とよばれ、江戸城大奥では、戸別にトイレ・キッチン付二階建てで全長80mもあった。

[source by フリー百科事典wikipedia]

No responses yet

4月 11 2008

test

test

No responses yet