Archive for 4月, 2008

4月 27 2008

マンション管理士

Published by admin under 不動産用語集ま行

まんしょんかんりし

マンション管理法にもとづき、国土交通大臣が毎年実施する「マンション管理士試験」に合格し、登録の手続を終えて、マンション管理士登録証の交付を受けた者のこと(マンション管理法第2条、第31条、第8条など)。
マンション管理士は、管理組合や区分所有者の相談を受け、助言・指導を行なうことができる(マンション管理法第2条)。 

No responses yet

4月 26 2008

建ぺい率

Published by admin under 不動産用語集け行

けんぺいりつ

建築面積を敷地面積で割った値のこと。 例えば、敷地面積が100平方メートル、その敷地上にある住宅の建築面積が50平方メートルならば、この住宅の建ぺい率は50%ということになる。 建築する建物の建ぺい率の限度は、原則的には用途地域ごとに、都市計画によってあらかじめ指定されている。

No responses yet

4月 26 2008

結露

Published by admin under 不動産用語集け行

けつろ

夏に冷たい水を入れたコップに水滴がつく現象のように、建物の室内外の温度差が大きい部分に、空気中の水蒸気が凝集して水の粒が発生すること。
湿り空気が飽和温度以下になると結露する。住宅の室内壁面や窓ガラスに起きるものを「表面結露」といい、カビや汚れの原因になる。
また、表からは見えない壁体や断熱材などの内側に結露することを「内部結露」といい、断熱材の性能低下や構造部材の腐朽など耐久性の低下を招く。

No responses yet

4月 26 2008

建築

Published by admin under 不動産用語集け行

けんちく

「建築物を新築し、増築し、改築し、又は移転すること」と定義されている(建築基準法2条13号)。 

No responses yet

4月 26 2008

ケアハウス

Published by admin under 不動産用語集け行

けあはうす

元気だが、事情により自宅での生活が困難な60歳以上の個人または夫婦が入所する老人ホームを「軽費老人ホーム」という。
この「軽費老人ホーム」で、入所にあたっての所得制限がないものを「ケアハウス」と呼んでいる。
ケアハウスでは個室または夫婦室でプライバシーが確保され、さらに介護費用については介護保険が適用されるため、1人当たり月額15~20万円程度で入居することができ、近年人気が高まっている。
しかし、ケアハウスの場合、「入浴と食事がひとりでできなくなる」と退去を迫られるケースが非常に多いことが指摘される。
そこで事業主体側も近年では、ケアハウスに特別養護老人ホームを併設したり、「特定施設入所者生活介護」に基づく介護報酬を得る体制を整えるなど、「終(つい)のすみ家」としてのケアハウスの姿を模索しつつある。

No responses yet

4月 26 2008

ツーバイフォー工法(2×4工法)

つーばいふぉーこうほう

北米で生まれた木造建築の工法。
わが国における正式名称は「枠組壁工法」である。 断面が2インチ×4インチの木材を使用することから、このような名称が付けられた。
このツーバイフォー工法の最大の特徴は、木材で組んだ「枠組」に構造用合板を打ち付けることで、構造全体の強度を得ることである。 

No responses yet

4月 26 2008

内覧会

Published by admin under 不動産用語集な行

ないらんかい

未完成の新築マンションや建売住宅を購入した場合で、引き渡し前に完成した建物の施行状態をチェックする手続ききのこと。
注文建築でいう「施主検査」と同じ。念入りにチェックして、契約内容と違ったり、施行不良などがあった時には、この段階で修正してもらう。
指定通りに直るまでは、契約条項の履行がないものとして、残金を支払わないほうがいい。なお、完成済みの建売住宅を販売するときに現地を案内することも内覧会という。

No responses yet

4月 26 2008

生ゴミ処理機

Published by admin under 不動産用語集な行

なまごみしょりき

家庭用の生ゴミ処理機は、その処理方法によって2つに大別される。
主流は生ゴミを微生物によって分解し、処理後は肥料などに利用するタイプ。
処理槽に投入された生ゴミに吸着用チップや薬剤を加え、電気的にかくはんしたり温めたりして分解を促進させる。
もう1つは、温風で生ゴミを乾燥処理して減量するタイプ。
いずれも処理後は1~2か月かけて2次発酵させれば肥料として使える。
生ゴミ処理機の設置には補助金を出す自治体もある。

No responses yet

4月 25 2008

ローン保証料

Published by admin under 不動産用語集ろ行

ろーんほしょうりょう

住宅ローンを借りるときに、連帯保証人を立てる代わりに、民間の保証会社や公的保証機関に連帯保証をしてもらうために支払うものをローン保証料という。
借入金額と返済期間によって金額が変わり、長期返済になるほど保証料は高くなる。
支払はローン契約時の一発払い。
借り入れた人が返済できなくなった場合に、これらの保証機関などが代位弁済するが、債務が免除されるわけではなく、保証機関などから引き続き返済を求められる。

No responses yet

4月 25 2008

アスベスト

Published by admin under 不動産用語集あ行

あすべすと

珪酸(けいさん)マグネシウムを主成分にした繊維状の鉱物で、耐熱材、耐火断熱材、絶縁材、補強材など幅広い建築材料などに使われてきた。
ギリシャ語で「不滅の」という意味を持ち、日本語では「石綿」ともいう。
直径1ミクロン以下の細長い微細な繊維を吸い込むと、石綿肺、ガンなどの病気の原因となり、人体に有害なことから、新築時はアスベストは使用されなくなってきている。建物解体時の飛散防止対策や処理方法も問題になっている。

No responses yet

« Prev - Next »